なつだ!あそぼう!

1年生の生活科には「なつだ!あそぼう!」という学習があります。

今日は砂場で活動しました。
スコップやザルを使って、穴を掘ったり、お城を作ったりしました。

どの子も一生懸命活動し、自然との関わりや友だちとの関わりを学べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和風カレー丼

6月26日(金) 
 今年度はカレー味の給食メニューをお知らせしています。
食欲の出るカレー味がどんぶりになって登場しました。
和風味なので、カレーライスよりあっさり、さらさら。
うすあげもたっぷり入っておいしかったです。

今日の給食は 和風カレー丼
       もずくとオクラのとろり汁
       りんご(かんづめ)
       牛乳
画像1 画像1

学習参観  2

6月25日(木)
 昨日の学習参観では、子どもたちが「実際に試してみる」「体験してみる」という学習場面もたくさん見られました。自分がしてみることで気が付くことはいろいろあり、理解も深まります。楽しみながら活動したことは、子どもたちもきっと忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「ホットケーキを作ろう」 〜なかよし学級〜

6月25日(木)
 先日、子ども達が楽しみにしていた調理実習がありました。今回のメニューは「ホットケーキ」です。何を作りたいか、子ども達が案を出し合って決めました。材料も自分たちで、スーパーまで買い物に行きました。
 
 実習では、まず作り方の説明やルールを聞きます。その後、2グループに分かれて調理スタート!粉をこぼさないように慎重に混ぜたり、作り方のポイントをよく聞いて生地を高い位置からホットプレートに落としたりと、子どもたちのやる気が作業の一つ一つに表れていました。

 生地を焼いている間も、ホットプレートを囲みながら、「まだ焼けないかなぁ?」「この形、面白いね〜!」「ぷつぷつしてきたよ〜。」と楽しそうでした。

 焼きあがると、好きなフルーツやクリームでのトッピングです。みかんを沢山のせたり、チョコソースをかけたりと、自分好みのホットケーキを完成させました。自分たちで生地から作り、盛り付けたホットケーキを頬張る表情は、どの子もとっても満足そうでした。食べたあとは、使った食器をピカピカに洗い、片付けまで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 6月

6月24日(水)
 今年度2回目の学習参観がありました。1年生は学習のようすを
参観いただくのは今年度初めてでした。
 どの学級も黒板に表す内容を工夫し、子どもたちが分かりやすく
学習ができるよう工夫しました。授業の中に子どもたちが活躍して
いる姿もたくさん見られたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 非行防止教室5年
7/1 分団集会・集団下校
7/2 ケータイ安全教室6年 着衣泳4・5年