TOP

6月5日(金)修学旅行(閉舎式とミキモト真珠島)

 6年生は、午前8時30分に閉舎式を終え、ミキモト真珠島で海女のショーを見学しました。大阪では11時ごろから雨が降り出しましたが、鳥羽はまだ降っていなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金)修学旅行2日目

 今朝の大阪は肌寒いですが、鳥羽は暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気候だそうです。
 修学旅行2日目も、子どもたちは全員元気で過ごしています。
 1枚目の写真は、朝会(午前6時45分〜)の様子です。
 まだ眠そうですね。

 2枚目は、朝食の様子です。
 朝食のメニューは、アラメ煮・味噌鍋・焼き魚(塩鮭)・魚しぐれ煮・野菜サラダ・温泉玉子・ご飯・果物(季節物)です。
 鳥羽だけあって魚が多いですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木)修学旅行1日目(夕食)

 修学旅行1日目の夕食の風景です。
メニューは、じゃこおろし・まぐろ山かけ・牛すき焼き・海老フライ・若鶏から揚げ・白身魚フライ・生野菜・帆立バター醤油焼き・茶碗蒸し・ご飯・吸い物(海草)・果物(オレンジ、ホイップミント)です。たくさんあって、どれから食べるか迷いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木)修学旅行(スペイン村)

 とてもよい天気の中、スペイン村に到着。
子どもたちは、おもいっきり楽しむことができました。
 午後4時40分ごろには、みんな元気に宿舎に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木)修学旅行へ出発!

 6年生37名が午前7時40分に学校を出発しました。
子どもたちはとてもわくわくしているようで、朝早かったにもかかわらず、みんな元気でした。児童代表が、「家族のおかげで、こうして修学旅行に行くことができます。ありがとうございます」と見送りに来てくださった保護者に感謝の気持ちを伝えました。
 みんで協力し、ルールを守って楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思っています。
 「いってらっしゃい!」

 ※午前8時55分に、「上野ドライブインに着いてトイレ休憩をしています。車酔いの児童はいません」と連絡がありました。(予定より20分早いです。)


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30