しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

大阪市スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は長居公園の各会場で、スポーツ交流会が開かれました。敷津小からは、4〜6年男子の陸上と、相撲に出場しました。

陸上は、世界大会に使われるスタジアムを思いっきり駆けることができます。

子どもたちは大舞台に緊張しながらも、それぞれの達成感を感じているようでした。特にリレーのチームは、バトンパスも上手にできて良かったです!

「もう少しで決勝に残れたかもなぁ」
「来年がんばろう!」

5年生たちの言葉が頼もしかったです。


相撲は3年生の部に、1・2年生も混じります。敷津小からの参加者が多く、いきなり敷津対決になった子も。

夏休みの練習の成果が出た子、去年の順位を越えたくてがんばった子、緊張して力を出せなかった子……。それぞれにドラマがあります。

そんな中、3年男子・3年女子の部で金メダルを獲得しました!
おめでとう!
「メダルが欲しい」と願って、努力して、取れたうれしさは、最高だったと思います!

5年生女子の部では銅メダルを獲得、負けた悔しさから切り替えて勝ちとったメダルです。

3位決定戦で惜しくも4位になった子もいます。力いっぱいがんばりました。

まずは、学校を飛び出して外の世界にチャレンジしたことが、みんな素晴らしい。

そして、仲間を応援している声も素敵でした。

メダルをもらった、かっこいい仲間や先輩の姿に、「来年はもっとがんばろう!」と燃えている子もいると思います。

勝って涙した子も、負けて泣いた子も、涙が出るほど何かに打ち込める経験は、宝物だと思います。

熱い1日でした!


〔担当・校長〕

敷津納涼盆踊り後片付け

画像1 画像1
午前中は
浪速区小中学校PTAバレーボール大会
2連勝したのに得失点差で決勝に残れず

そして
午後は盆踊り撤収

祭りは、後片付けが終わって直会(なおらい)

猛暑酷暑のなか 
地域一丸となって
老若男女
がんばりました

本当にお疲れ様でした

浪速区PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
敷津の熱い夏、子どもたちもがんばっていますが、お母さんたちもバレーボールで燃えています!

昨日の盆踊りでは飲食コーナーの屋台で活躍していたお母さん達もいて、そのタフさには感服です。

熱戦が続いています!

〔担当・校長〕

敷津納涼盆踊り終わりました

画像1 画像1
お疲れさまでした

ナイター照明消したら
満月の明かりかな

敷津納涼盆踊りいよいよ〆

画像1 画像1
9時に子どもたちも帰り
大人だけの踊りが続きます

満月の下
しっとりと
後片付けが始まります

皆さん
お疲れさまでした
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 こども人権文化祭
クラブ活動
10/26 正しい話し方教室4・5・6年
10/27 社会見学3年
10/28 全校遠足予備日