6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

中学校からの出前授業(小中連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は社会科です。大阪弁を楽しく学習しました。

なかよし交流会ミニピザ作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早くできないかな?とオーブントースターをのぞきこんでいます。

なかよし交流会でミニピザ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各自が思い思いのトッピングをほどこし、美味しそうなミニピザが完成しました。オーブントースターで3分焼くと出来上がり。

2年生がいもほりをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の教材園で育てていたサツマイモの収穫を行いました。芋づるを取り除き、手で掘っていきました。大きな芋をほり当てた児童に歓声が起こり、みんなで拍手。土のついた手を誇らしげに、見せてくれました。

なわとび週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽にあわせてなわとび運動を行いました。運動委員会が学年の前に立って、お手本を示しました。なわとびカードで名人を目指して頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
発育測定(5・6年生)
1/9 土曜授業 避難訓練(地震・津波)
1/12 発育測定(3・4年生)
C−NET5、6年
PTA行事・地域行事
1/11 成人の日
成人の集い

運営に関する計画

学校だより

はぐくみネット(ゆうネット)

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

湯里地域防災計画