5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

学習発表会パート7

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は3時間目に講堂で行いました。ひとつのはなという題で、反戦平和学習の発表を行いました。ひとつのはなは、他社の教科書に掲載されていました。ゆみこのひとつだけちょうだいと言う言葉が印象的です。音楽劇として歌とリコーダーの演奏で、保護者の皆さんを感動させてくれました。

学習発表会パート6

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、それぞれの教室で2時間目に行いました。おたまじゃくしの101ちゃんという題の劇と歌を披露しました。一人一人せりふを大きな声で言えました。

学習発表会パート5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、隣の習熟度の教室でもちつき太鼓の演奏をしました。太鼓は、近隣の小学校や湯里神社から借りました。元気いっぱいの演奏に大きな拍手をいただきました。

学習発表会パート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は教室で2時間目に行いました。おかあさんのしごとの教材やいのちをいただきます,もーおーうしです,などの教材から学んだことを発表しました。

学習発表会パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は多目的室で1時間目に行いました。三年とうげという題で、韓国、朝鮮の昔話を演じました。楽器の紹介もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
発育測定(5・6年生)
1/9 土曜授業 避難訓練(地震・津波)
1/12 発育測定(3・4年生)
C−NET5、6年
PTA行事・地域行事
1/11 成人の日
成人の集い

運営に関する計画

学校だより

はぐくみネット(ゆうネット)

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

湯里地域防災計画