ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

東日本大震災から4年半が経ちました。

 9月1日は「防災の日」。大正12年に関東大震災が起きました。大きな被害を被りました。また、阪神大震災でも阪神高速道路が倒れたり、長田区は火災によって壊滅的な被害がありました。東日本大震災では地震の大きさもさることながら、大きな津波による被害によって、多くの人が亡くなったり今も行方不明となっています。
 9月19日の土曜授業では、地域や小・中学校、消防署、区役所が連携して避難訓練を行います。南海トラフ地震が発生したとき、地域の中で活躍するのは君たち中学生だからです。このことは阪神大震災でも東日本大震災でも中学生の活躍が報告されているからです。災害に備えよう。保健だより9月号

2学期が始まりました。

 まだまだ残暑が厳しい季節ですが、今日から2学期が始まりました。
真っ黒に日焼けした顔に、元気の良さが感じられました。
それぞれの部活動で、日ごろの練習の成果を試合で発揮し、素晴らしい成績鵜を残してくれました。始業式の後、賞状の伝達を行いました。
2学期、がんばりましょう!
PTA広報9月号
8月予定表
9月予定表

重要 学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ

 平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜にかかる「学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ」が決定し、発表されました。各高等学校長がそれぞれを選択し、決定したものです。希望する高等学校がどの問題を選択して、倍率のタイプはどうなっているのか調べておこう。
学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ

重要 公立高等学校入学者選抜のアドミッションポリシー

 平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜におけるアドミッションポリシー(求める生徒像)が発表されました。これに基づいて自己申告書を作成して、高等学校に出願時に提出することになります。平成28年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー

重要 公立高校入試制度が変わります。

 平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜が大きく変わります。その変更点の主な5点について、まとめたものを掲載します。詳しくは大阪府教育委員会のホームページをご覧ください。
28年度高校入試改革
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校評価

PTA広報