6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

歯みがき指導2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
染めだしで歯についた歯垢を確かめました。真っ赤になった歯に驚きと歯みがきの大切さを知りました。1本1本丁寧に磨くことを学びました。磨いた後の歯を舌でさわるとツルツルになっていました。

1年生で授業研究会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
くりさがりのある引き算の導入(一番最初の授業)です。1年生がどのような思考をしていくのか、とても関心の高い授業でした。いろいろな考え方ができるように、数字を取りあげています、問題の設定ひとつに教材研究が必要です。奥の深い部分だと思います。

5校合同人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日本校におきまして、5校合同人権講演会を開催致しました。不登校や発達障がいについて講演いただきました。子どもたちの特性を理解して、どのように関わり、接していけばよいのか具体的な事例を挙げて話していただき、とてもよくわかりました。

集合写真パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
檜山先生といっしょに撮りました。

集合写真パート2

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 卒業遠足 6年生(USJ)
1/25 給食週間(29日まで)
かけあし週間(29日まで)
1/28 クラブ活動

運営に関する計画

学校だより

はぐくみネット(ゆうネット)

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

湯里地域防災計画