1年 昔遊びの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成28年1月23日の土曜授業で、1年生は、昔遊びの学習をしました。地域の方に来ていただき、こままわしやあやとりなどを教えてもらいました。昔は毎日の遊びでしたが、今の子どもたちは、こういう機会にしか遊びません。伝統的な遊びとして伝えていってほしいです。

耐寒かけ足集会が始まりました

画像1 画像1
 1月13日〜29日までの火から金の朝、耐寒かけあしを行います。今日は最低気温0度の中、例年のように始まりました。最初の日はつらいですが、徐々に慣れていくことでしょう。無理なく自分のペースでがんばることを目標においています。

終業式

画像1 画像1
 12月25日(金)、2学期の終業式を行いました。今学期は、2年生と5年生の発表がありました。現在、児童数増による増改築工事の一部が始まっています。西館3階の図工室を二つの普通教室にする工事です。28年度の学級増にむけての改造工事です。1月末完成の予定です。来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

学習発表会6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年「この星に生まれて」
学習したことを自分たちでまとめて分かりやすく表現(実演も含む)する。最高学年としてすばらしい発表だったと思います。

学習発表会5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年「Momotaro」
英語劇です。おなじみのよく知られた昔話です。加えてゆっくりと分かりやすく表現していたので、理解しやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29