姿勢体操

11月12日(木)
 今週は、朝の時間に保健委員が各学級に行き、姿勢体操をしています。
放送室から「森のくまさん」の音楽が流れると、全校一斉に姿勢体操で
す。
 伸ばして〜♪ たおして〜♪ もどして〜♪ また後ろ〜♪

 詳しい体操の仕方のプリントは保健だよりでお知らせしています。
お家でも皆さんでやってみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつり  つづき

11月11日(水)
 昨日お伝えした「おもちゃまつり」の続きです。
身近にあるものを使って、おもちゃを工夫して作った2年生。
文字カードを釣り上げて、釣り上げた文字から言葉を作る、そんな
遊び方を工夫したおもちゃもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり  1・2年生

11月10日(火)
 先日、講堂で「おもちゃまつり」が行われました。これは2年生が
生活科の学習で手作りのおもちゃを作り、1年生と一緒に遊ぼうという
ものです。
 2年生は、遊び方の説明などを1年生にしっかりと伝えていました。
実際に遊び方などもリードして教えてあげていました。元気な歓声が
あちらこちらから聞こえる楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の料理クラブでは

11月9日(月)
 料理クラブでは、フルーツパンケーキを作りました。
最初は火加減が難しかったですが、慣れてくるとふっくら
したパンケーキが焼けるようになりました。
 ピンクグレープフルーツ、リンゴ、ラフランス、ホイッ
プクリーム、はちみつなどを盛り付けて完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会

11月6日(金)
 講堂で音楽鑑賞会が行われました。写真は高学年の部の様子です。
「ローゼンビート」の7人の音楽家の方が来て、コンサートを開いて
くださいました。
 オペラやミュージカルの美しい歌声やマリンバの素晴らしい演奏、
リコーダーや木管楽器の演奏など、ボリュームたっぷりの70分間
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29