★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月5日 「漢字とひらがなの大きさを考えよう」《国語》 【5年生】

画像1 画像1
 毛筆の書写です。墨をすって心を落ち着かせました。

 漢字と仮名交じりの言葉を初めて書きました。文字の大きさを考えて,ていねいに筆を運びました。

12月5日 「点や画,文字のつながりに気をつけて書こう」《国語》 【6年生】

画像1 画像1
 毛筆の小筆を使って,水原秋桜子さんの俳句を書きました。

 文字と文字のつながりを意識して,美しく字を書きました。

12月4日 「いよいよです!」 【全学年】

画像1 画像1
 昨日の平面作品の搬入に続いて,立体作品の搬入を行いました。

 子どもたちとともに,生涯学習ルーム,はぐくみネット,「え・こ・と・ば」,保護者や地域のみなさん,中津支援学校のみなさんの作品も展示しています。

 あすの学習参観ならびに作品展は,下記のとおりで行います。たくさんのみなさまに来ていただけることを,楽しみにしています。
画像2 画像2

12月4日 「What time do you get up?」《C-NET》 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も引き続き,ウインダム先生といっしょに外国語活動の学習を進めています。

 時刻の学習は何度もしていたため,「何時に起きたか。」や,「いつ寝たか。」などを英語で発表することができました。

12月3日 「クイズで学ぼう」《健康委員会》

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会で,健康委員会による「クイズで学ぼう」を行いました。

 問題1

 からだを成長させる,成長ホルモンはいつごろ多く出るでしょう?

1. 午前8時〜10時
2. 午後1時〜午後3時
3. 午後9時〜午前2時


 問題2

 せきやくしゃみをするときのマナーは、正しいのはどれでしょう。

1. ハンカチやティッシュで口をおおう
2. ハンカチがなどがないときは、手で口をおおう
3. なにもしない

 みなさん,わかりますか。
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 社会見学(5年生・コリアタウン)
2/5 能楽体験(4年生)
新入生保護者説明会
2/7 音楽集会・C-NET(英語活動/5・6年生)
卒業遠足(USJ・6年生)
地域・PTA
2/4 PTA役員会実行委員会
2/5 PTAベルマーク古切手収集
豊崎中学校制服採寸

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など