作品展  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)
 作品展にはたくさんの保護者の皆様がご来場くださいました。
保護者の皆様から頂いた感想の一部を紹介します。

〇みんな、すごく上手に丁寧に作ったり描いたりしていました。毎日が
 んばっているのが伝わってきました。
〇おもしろすぎて時間を忘れてしまった。来年はもっと早くからきます。
〇みんなの作品、明るくて元気のびのび表現していてすばらしかったで
 す。孫、1年と4年です。
〇1年生の親です。幼稚園の時とは違い、自分で考えて作れているように
 思いました。成長したね。
〇どの学年も年齢に応じたテーマで、とてもいきいきと表現されていまし
 た。次回も楽しみにしております。

たくさんのお褒めの言葉をいただきました。うれしいです!
ありがとうございました。



四年社会見学

 4年生は11月26日(木)に社会見学で「津波・高潮ステーション」へ行きました。ダイナキューブでは、津波を映像で体感し、これから起こりうる可能性のある南海トラフ地震を知りました。また、地震が起きた時の心得や防災の必要性も知りました。帰宅後、家庭でも防災について話し合えたようで、良い体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から作品展

11月26日(木)
 講堂では作品展の準備が進められています。

 明日は朝から児童の見学会です。友達の作品のよさやおもしろさを
たくさん感じ取ってほしいと思います。
 保護者の作品展観覧は次のとおりです。
  27日(金) 16:00〜18:00
  28日(土)  9:00〜12:15
土曜日は学習参観(2・3時間目)もあります。ご来校ください。
画像1 画像1

サラダの会

11月25日(水)
 「サラダの会」というのは、若手教員のための校内の研修会です。

今日は蒲生中学校の先生も2名参加され、各学年の作品展の作品の
説明をしあいました。作品の見方や作品をつくる時の指導のポイン
トなども交流しました。

 「サラダの会」は毎月行っています。指導力アップをめざし、教
員もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃  3・5年生 その1

11月24日(火)
 先週の木曜日、成育公園・成育西公園・成育南公園で地域清掃活動を
行いました。地域・PTAの皆様にもご参加いただき、子どもたちの地域
住民としての自覚を高め、ふれあいを深めることができました。

 写真は成育公園に行った5年生の活動の様子です。
まずは、成育女性会の皆様とごあいさつ。「一緒にがんばりましょう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29