双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

児童集会

1月21日(木)
 今日の児童集会は「手あらいについて」の保健委員会の発表でした。 石けんで、ていねいに手をあらうと、ばい菌がほとんどいなくなることを、グラフを使って分かりやすく説明をしてくれました。その後、上手な手あらいの仕方を音楽に合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年1月20日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● さばのみそ煮
● のっぺい汁
● もやしのゆずの香あえ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(算数)

1月20日(水)
 3年生の算数の授業研究です。「計算のしかたを考えよう」というめあてで、学習しました。見通しを立てた後、図を使って考え、式を立ててから、答えを導きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(5年)1

1月20日(水)
 「電気のはたらき」の出前授業です。電気がどのようにして家庭まで届けられるのか、また、電気は生活の中でどこに使われているのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(5年)2

1月20日(水)
 手回し発電機で電気をつけたり、実際に使われている電線をさわったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 学習参観・懇談会
2/12 車いすバスケット観戦6年
祝日・休日
2/11 建国記念の日
その他
2/10 給食費口座振替