TOP

12日(金)は入学説明会です!

画像1 画像1
 2月12日(金)の14時45分から本校の多目的室で、来年度入学する児童の保護者の方を対象に入学説明会を行います。大切なお話ばかりですので、ぜひご出席いただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、ご不明な点がございましたら本校教頭もしくは教務主任までお問い合わせください。(清水丘小学校 06−6673−1101)

小中連携(小6授業参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小中連携の一環で墨江丘中学校の先生方が、4月から中学生になる6年生の授業参観に来られました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、いつも通りの6年生を見てもらえたと思います。帰り際に、「とても落ち着いた様子で感心しました。」とおっしゃってくださった先生もいて、好印象だったかな?と思います。

重要 1年 学年休業のお知らせ

画像1 画像1
 本日、1年1組・2組の児童の中に発熱、風邪様疾患、インフルエンザによる欠席者が多いため、1年1組・2組は明日から3日間(2月10日〜2月12日)を学年休業とします。
 これ以上風邪やインフルエンザが広がらないよう、ご家庭で次のことに十分ご留意いただき、健康管理に万全を期していただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 温かくしてゆっくり体を休める。(夜は、早く床につき、睡眠を十分とる。)
2 手洗い・うがいを励行する。
3 室内を乾燥させない。 
4 朝の健康観察をし、発熱・せき等がひどいときは、学校を休ませ、早めに医師の診察を受ける。
5 医者にかかっている人は、渡された薬を指示通りに飲む。
6 激しい運動は避け、疲れを残さないように心がける。
7 消化がよく、栄養のバランスのよい食事をとる。

 なお、明日以降の出席状況によっては、児童を給食終了後に下校させることもありますので、お含みおきください。また、下校が早まった場合の帰宅について(例えば、保護者がおられるお店に帰る、祖父の家に帰る、○○さんの家に行くなど)あらかじめお子さんと話をしておいてください。

 感染予防のために休業した学年・学級の児童については「いきいき活動へ」の参加のご遠慮いただいています。

すみよし文化フェスティバル

画像1 画像1
 2月6日(土)に住吉区民センターで「すみよし文化フェスティバル」が開催されました。「つながれ!ひろがれ!地域の輪」をテーマに、地域のみなさんで作り上げる文化イベントです。そこに、本校からPTAの成人人権委員会と生涯学習ルームの「おえかき教室・おりがみ教室」から作品を出展されました。
 
 上の写真が成人人権委員会の作品です。
 
 下の写真が生涯学習ルーム「おえかき教室・おりがみ教室」の作品です。

 どちらも素晴らしい作品ですね。出展されるのに数々の工夫やご苦労があったと思います。ありがとうございました!!

画像2 画像2

あいさつ週間です!

画像1 画像1
 今週はあいさつ週間です。毎朝、代表委員の児童が正門の前に立って大きな声であいさつをしてくれています。登校してきた児童も大きな声であいさつを返しています。このあいさつ週間を機に「自分からあいさつ」ができるようになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 F集(美化委員会発表)
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会(14:45〜)
2/15 児朝