児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、室内遊びクラブとものづくりクラブとパソコンクラブの発表でした。室内遊びクラブは、普段の活動の様子がビデオにわかりやすくまとめられ、代表の児童が説明をいれながら、発表しました。ものづくりクラブは、空気砲の実験を実際に見せました。見ている子どもたちからは「わー!!」「すごい!!」と歓声があがりました。紙で作った竹とんぼもとばしました。パソコンクラブは、子どもたちが作った作品をプレゼンテーションにして、説明をいれながら発表しました。3つともすばらしい発表でした。

今日の給食 2月2日

画像1 画像1
チャンポン 中華あえ パインアップル缶

 焼き豚、えび、かまぼこなど入ったチャンポンは体が温まる献立でした。

1年 2年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った、たこあげの日でした。
教室でタコに足を付けて最後の仕上げをしたら、いよいよ運動場へ出ます。
2年生がタコを持ってくれ、1年生がタコ糸をもって走りました。
寒空の中でしたが、子どもたちは元気よく走り回り、とても楽しんでいる様子でした。

運動週間「かけ足」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(月)から運動週間として、かけ足がはじまりました。寒さに負けない健康な体をつくることが目的です。「かけあしがんばりカード」に色を塗るのが楽しみで、昼休みにも多くの児童が走っています。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
 いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆

 節分の行事献立です。ヒイラギの枝にいわしの頭を刺して家の入口にたてると鬼が逃げると言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 5年社会見学(毎日新聞社) 図書館開放
2/18 クラブ クラブ見学会 図書館開放 
2/19 図書館開放
PTA行事・その他
2/17 スクールカウンセラー来校