学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

教員養成講座現場実習生 2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、大阪市の教員養成講座に参加している2名の方が、現場実習に来ています。

未来の先生をめざすフレッシュな2人です。

一週間と短い期間ですが子どもたちと関わり、たくさんの経験をしてほしいと思います。

児童のみなさんも、すすんで声をかけていて、とても喜んでいました。

土曜授業(6年生) 2月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

子どもたちが、10年後の自分あての手紙を書き、それを読みました。

保護者の方も真剣に聞いていただきました。

今日の手紙は、子どもたちとともに10年後にまた読みます。

土曜授業(5年生) 2月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。

5年生は、木版画をしました。

彫刻刀の使い方を聞いて、慎重に削っていました。

保護者のみなさんが、アドバイスを子どもにしてくれていました。

土曜授業(4年生) 2月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

「2分の1成人式」をしました。

保護者への感謝の気持ちを書いた手紙を、それぞれ読んでいました。

子どもたちのまっすぐな気持ちが伝わりました。

土曜授業(3年生) 2月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

「サーカスのライオン」の群読をしました。

子どもたちは、元気よく発表をしていました。

参観後に、先日転校した友だちが会いに来ていて、子どもたちは喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 全学年 5時間目終了後下校
ステップアップなし
2/16 まちかど号
5年 出前授業(ミルク教室)
2/17 6年 出前授業(カルビー)
2/18 たてわり清掃
C-NET(外国語活動)
委員会活動
せいけつけんさ
2/19 来年度新入生体験入学
チョソン友の会