すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科の調理実習をしました。

大阪の郷土料理である、たこ焼きを作りました。

具材は、ちくわやキムチ、チョコレートとバラエティに富んだものも使いました。

「たこ」焼きではなくても、予想以上においしかったようで、たくさん食べていました。

3年珠算教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、ゲストティーチャーを招いて、算数でそろばんの学習をしました。

そろばんの使い方だけでなく、5のまとまりや10のまとまりをもとに考える練習や、そろばんを思い浮かべながらする、暗算の練習もしました。

5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習で、フルーツ白玉を作りました。

白玉粉をこね、ゆでて白玉を作りました。
また、リンゴの皮むきにも挑戦しました。

みんなでおいしくいただき、楽しい団らんの時間を過ごしました。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪くらしの今昔館に行きました。

最初にホールで昔の道具について学習しました。
何人かの代表の人は、昔の人の服も着させてもらいました。

展示室では、昔のお風呂屋さんや薬局などのお店が再現されていました。

帰り道では、天神橋筋商店街を歩きながら、今のお店の様子を見ました。

6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習で、6年生がお弁当を作りました。

これまでに学習したことをもとに、卵料理や加工食品を使いながらもバランスを考え、さらに短時間でできるメニューをと、買い物から自分たちで行いました。

それぞれのグループで協力しながら、おいしいお弁当ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
小学校行事
2/23 大淀保育所・中大淀幼稚園と1年生の交流