☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「酢豚」「中華スープ」「焼きのり」「ごはん」「牛乳」です。
 にらには、皮膚や粘膜を丈夫にし、病気への抵抗力を高めるカロテンやビタミンCが含まれています。江戸時代には薬として使われていたほど、栄養豊富な野菜です。

☆1月14日から1週間は学校給食週間です!☆

リバティーアートフェスタ

1月23日 リバティおおさかのホールで行われたリバティーアートフェスタにおいて
本校6年生児童による両面太鼓の演奏を披露しました。
大阪市内の小中学校における文化の発表の場として多くの学校が参加した中、弁天小の演奏はとても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁天ウェーフェスタに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
和太鼓教室の練習風景です
来週のウェーブフェスタの舞台で演奏します

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「あじのレモンマリネ」「スープ煮」「りんご」「大型コッぺパン・バター」「牛乳」です。

 あじは、給食には年に1回登場します。からあげにしたあじに、たまねぎとレモン果汁で作った調味液をからませています。レモンの果汁は生のレモンを給食室でひとつひとつ絞っています。外国産のレモンは1年中見かけますが、給食のレモンは国産のものを使うので、旬の1月と2月のみ用いることができます。

放送委員会 からの クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童集会、放送委員会からクイズが出題されました。全問正解できたかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29