手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

 1・4年生で、インフルエンザや風邪様疾患での欠席が増えました。そこで、学校医とも相談の上、以下の通り、学級閉鎖の処置をとることとしますのでお知らせいたします。

・1年1組 4年1組  学級閉鎖の期間 2月23日(火)〜2月24日(水)
  

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(火)に西淀川警察の方に来ていただき、交通安全指導を行いました。
信号の色の意味を丁寧に教えていただきました。
青色信号だからといってすぐに進むのではなく、右見て左見て、もう一度右見て信号が青色であることを確認してから横断することや、黄色信号は、赤色信号と同じで止まるということなどを学んでから、ゲーム形式で児童は楽しく学習していました。
最後には、信号機の模擬道具を使って、実際に学んだことを実践して学習を終えました。
今日学んだことをしっかり生活の中で活かし、安全な交通を心がけてほしいです。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週12日(金)に川北小学校の6年生を迎えて
ドッジボール大会をしました。
男女別に、出来島小学校と川北小学校で混合チームを作り、
ゲームをしました。

初めはよそよそしかった子ども達も、ゲームが始まるとすぐに打ち解けて
白熱した試合展開になっていました。
特に男子は球も速く、迫力満点でした!

ゲームが終わった子ども達は、「楽しかった〜〜〜!」と
興奮気味に話をしてくれました。
一緒にゲームをする中で、名前を聞いたり、話をしたりして、
楽しく交流できたようです。

小学校生活も残り20日。
すぐに一緒に学ぶようになる友達と、いい交流ができ、
ますます進学への期待感が高まりまったようです。

第3回 学校協議会開催について

日 時  3月7日(月) 午後7時〜8時30分
場 所  出来島小学校 校長室
内 容  学校運営の計画について 学校アンケート調査について
     児童の体力や運動の力について 他

傍聴を希望される方は、開催30分前に申し出て許可を受けたうえで
入場してください。(先着順5名まで)
ご意見等のある方は、所定の用紙を学校まで取りに来てください。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖

 4年生で、インフルエンザや風邪様疾患での欠席が急増しています。そこで、流行を広げないために、学校医とも相談の上、本日給食終了後下校し、明日より以下の通り、学級閉鎖の処置をとることとしますのでお知らせいたします。

・4年1組 学級閉鎖の期間 2月19日(金)〜2月21日(日)
  ※ 2月22日より再開しますが、状況によっては、
    午後より下校等の処置をとる場合があります。

 なお、学校でも、うがい・手洗い・教室の換気など十分注意しておりますが、ご家庭におかれましても以下の事項にご留意いただき、児童ならびにご家族の皆様の健康管理をよろしくお願い申しあげます。

 1.戸外に出ず、室内で静かに過ごす。
 2.睡眠時間を十分にとる。
 3.うがい・手洗いを忘れずに行う。
 4.栄養のバランスを考えた食事をとる。
 5.できれば、自主学習や読書等を行う。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 1〜2h3年七輪体験
2/24 ベルマーク集め(最終)
2/25 児童集会
PTA実行委員会
3〜4h2年いのちの授業
2/26 PTA全体委員会
卒業事業委員会
2〜3h2年はみがき指導
学習参観→懇談会
2/28 PTAバレーボール大会
2/29 委員会活動 (最終・祝う会準備)
児童朝会