〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2年 図画工作の作品紹介 その1

「紙を立てたかたちから」
 カラー方眼紙にカッターナイフで切り込みを入れて、窓を作ったり模様を作ったりして紙を立てて飾りました。偶然できた形から想像を広げて作った子や、初めから作りたいものを決めて作った子、それぞれの方法で表現することを楽しみました。
 写真上:初めてのカッターナイフ。手を切らないかドキドキ
 写真中:切ったところを広げてみよう。窓にみえるかな。
 写真下:周りに飾りもつけてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作作品を紹介します。(その2)

「ぼかしあそびで」
 パスで描いた線を指やガーゼでこすってぼかし、模様作りを楽しみました。できた模様からイメージを膨らませてかきたしていきました。模様作りをいろいろ試みながら、思いついたことを工夫しながら表現していきました。
 写真上:なんだかおもしろい模様になったよ。
 写真下:ネコをぼかして、すてきになったよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

十三小だより(2月特別号)掲載しました

 いつも十三小学校の教育活動に、ご支援・ご協力くださり、ありがとうございます。
 2回目の学校アンケートの結果がまとまりましたので、ご報告させていただきます。
 詳細は、下記リンクにて紹介していますので、本報告をご覧いただき、お子様と学校生活や学習習慣等についてお話しする材料としてご活用ください。よろしくお願いいたします。

  十三小だより(2月特別号)

3年 クラブ見学

クラブ活動見学会に参加しました。
「どのクラブにしようかな。」や「このクラブにしよう!」
など、悩んでいる子やもう決めたと言っている子で様々でした。
4年生から始まるクラブ活動をとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プレルシュートゲーム

 プレルシュートゲーム、ネットをはさみ、ボールを床にバウンドさせて進めていくゲームです。ボールの扱いやルールに慣れるまでは、「プレル、プレル、キャッチ、シュート!」を口ずさみながら何度も練習を重ねてきました。そのかいあってラリーも続くようになりゲームもスムーズに運ぶようになってきました。
 今では、「プレル、プレル、シュート(プレル)!」でゲームを楽しんでいます。コート中央のネットは、子ども達の手作りのプレルシュートゲーム用ネットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 学習参観・懇談会
2/24 代表委員会
6年ゆかいな中国講座
2/25 クラブ(最終日)
2/29 きら・ピカウイーク(4日 金まで)  ステップアップ教室(本年度最終日)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより