☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

2月25日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ケチャップ煮」「カリフラワーのレモン風味サラダ」「あげポテトもち」「黒糖パン」「牛乳」です。

 カリフラワーは、一年中見かけますが、11月から3月ごろが、旬でもっともおいしい冬野菜です。今日は、レモンを使った手作りドレッシングであえています。
 あげポテトもちは、今回も子どもたちに大好評でした。

第3回学校協議会について

 本年度第3回目の学校協議会を下記のとおり開催します。
 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、事務局受付(教頭)において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員(3名)になり次第、申込手続を終了します。
               記

1.日 時:平成28年3月3日(木) 
      午後6時〜午後7時(予定)

2.場 所:弁天小学校 校長室

3.内 容 ・「運営に関する計画」最終評価について
      ・「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
      ・学校評価について
      ・学校支援について
      ・今後の行事予定について
      ・その他

2月23日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「鶏肉たつたあげ」「あつあげと干しずいきのみそ煮」「はくさいのゆず風味」「ごはん」「牛乳」です。

 「鶏肉のたつたあげ」は、子どもたちに大好評な献立です。しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油であげます。弁天小学校では大きな釜であげています。(写真2枚目)

 「あつあげと干しずいきのみそ煮」の干しずいきは、さといもの葉柄です。伝統的食材のひとつですが、家庭ではあまり使われなくなっています。こくのある煮干しだしと、赤みそで味つけしています。

読書感想画コンクール表彰

画像1 画像1
朝会で校長先生より表彰状が手渡されました。

2月22日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ほうれん草のクリームシチュー」「きゅうりとコーンのサラダ」「みかん(缶詰)」「食パン・ブルーベリージャム」「牛乳」です。

「ほうれん草のクリームシチュー」は、旬のほうれん草の緑色と、にんじんの赤色がホワイトシチューの中で彩りよく混ざり、見た目も楽しめるシチューです。(写真2枚目)手作りのルウを作り、生クリームを加えて味にコクを出しています。子どもたちに毎回人気の献立です。

 ☆ほうれん草☆
 ほうれん草は、緑黄色野菜の仲間です。体の調子を整えるカロテンやビタミンCをたっぷり含んでいます。鉄やカルシウムも多く含みます。冬のほうれん草は夏のものと比べて、ビタミンCが3倍も含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29