○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

土曜授業・PTAお楽しみ会

12月12日(土)朝早くから、お手伝いしていただきました。
工作で作った作品はこんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・PTAお楽しみ会

12月12日(土)毎年、土曜日の午後に行われていたお楽しみ会を、今年度は土曜授業を使って、学校の教職員とPTAの保護者の皆さんとで協力して企画・実施しました。
スタンプラリー形式で様々なポイントをスマイル班で回りました。最後にはクリスマスプレゼントにピッタリな工作もありました。
どの班も協力して活動していたこと、みんな楽しそうに過ごしていたこと本当に大成功だったと思います。この日のためにご準備いただいたPTA役員の皆さん、当日お手伝いいただいた保護者の皆さん本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の天井工事

12月12日(土)体育館の天井工事があと少しで完成します。高い足場が組まれ、毎日作業を行っています。子ども達の安全を見守る為、警備員さんも毎日立ってくれています。
完成した体育館はどんな天井になっているのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根

12月9日(水)1年生が中学生と一緒にチューリップの球根を植えました。ブルーシートいっぱいに広げた土を自分の植木鉢に入れ、球根を大事そうに植えました。お水もたっぷりあげました。寒い寒い冬を土の中で過ごした球根は、子ども達が2年生になるころ、きれいなチューリップを咲かせてくれる事でしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

12月9日(水)本日より2日間、長吉中学校の生徒5名が職場体験ということで長原小学校に来ています。職員室でのあいさつは緊張気味の中学生でしたが、学校の中を見てまわったり、各学級に入って子ども達と過ごしたりしていくうちに、だんだんと慣れてきたようです。小学生だった頃に見た小学校と職場体験で見る小学校はまた違ったものではないでしょうか。2日間ですが、たくさんのことを学んで帰ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

平成26年度学校運営計画

校長経営戦略予算

平成26年度学校評価

平成26年度学校協議会

ワークルーム

平成26年度全国体力運動能力生活習慣調査

平成27年度学校協議会

平成27年度全国学力・学習状況調査