☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「イタリアンスパゲッティ」「きゅうりのピクルス」「黒糖クレセントロールパン」「牛乳」です。

 「イタリアンスパゲッティ」は、豚肉、ウィンナーを主材にしたケチャップ味のスパゲッティです。子どもたちに毎回、とても好評です。

 「きゅうりのピクルス」は、きゅうりを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで作った調味液でつけこみます。

 今日のパンの「黒糖クレセントロールパン」は、子どもたちに1番人気のパンです。

9月29日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「ビーフカレーライス(米粉)」「キャベツのサラダ」「ぶどう(巨峰)」「牛乳」です。

 「ビーフカレーライス」は、毎回好評な献立です。弁天小学校では、大きな釜2つで作っています。(写真2枚目) 今回は花のラッキーにんじんがはいっていました。
 今月のカレーライスは、小麦を使用していなし「米粉のカレールウの素」を使用しています。小麦のアレルギーのある子どもたちも、他の子どもたちと同じように食べることができます。
 旬のくだもののぶどう(巨峰)がつきます。

 ☆ぶどう☆
 ぶどうは世界でもっとも広範囲に栽培され、主にワインの原料に用いられています。日本では生で食べることが多く、小粒のデラウェアや大粒の巨峰やピオーネ、香りのよいマスカットなどがあります。

9月28日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「プルコギ」「トック」「きゅうりとコーンの甘酢あえ」「ごはん」「牛乳」です。子どもたちにとても好評な献立です
 韓国・朝鮮の料理である、「プルコギ」、「トック」の組み合わせです。「プルコギ」は、焼肉のことで、少し甘辛い味つけに仕上げています。「トック」は、もちと野菜を使用したスープです。

 ☆プルコギ☆
 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。「すき焼き」に似た料理です。
 
 ☆トック☆
 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があります。

応援団 放課後練習

あか組 しろ組 気合は十分 
大きな声で コール エール
応援のリーダーとして しっかり導けるように
繰り返し練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 絵画「モチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モチモチの木が、光り輝く様子を想像して描いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29