手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

3年1組・5年1組で、
インフルエンザや風邪様疾患での欠席が増えました。
そこで、学校医とも相談の上、
以下の通り、学級閉鎖の処置をとることとしますので
お知らせいたします。

・3年1組・5年1組 学級閉鎖の期間
  3月2日(水)〜3月3日(木)

出来島小学校へようこそ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(水)に出来島小学校へようこそ集会がありました。
次年度に出来島小学校の1年生になる、地域のお子さん、幼稚園、保育所の園児さんたちです。
遊びは、だるまおとし、けんだま、おてだま。わりばしのごむでっぽう、おりがみ、あやとりです。

児童は、園児さんたちが楽しんで遊べるように、いっしょうけんめい準備をしてきました。
ようこそ集会では、園児さんたちに優しく遊びを教えてあげ、すこしお兄さんお姉さんになったようです。
そして、年下のお友達ができてうれしかったようです。

かけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日から2週間行ったかけ足運動では、学年ごとに目標周回数をたてて、取り組みました。たくさんの子どもたちが、かけ足運動以外の休み時間も使いながら友達と一緒に楽しんで取り組むことができました。
体力をしっかりとつけ、風邪をひかない体づくりができるよう、これからも運動に取り組んでほしいと思います。

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

6年1組で、インフルエンザや風邪様疾患での欠席が増えました。
そこで、学校医とも相談の上、
以下の通り、学級閉鎖の処置をとることとしますので
お知らせいたします。

・6年1組  学級閉鎖の期間
       2月26日(金)〜2月28日(日)


なお、6年1組では、
26日に予定されていました学習参観・懇談会を
以下のように延期します。

・6年1組の学習参観・学級懇談会
       3月3日(木)13時45分より
       (参観・懇談の時程については変更はありません)

命の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市の保健所の方に来ていただき、動物の命について学習しました。
飼い主がいなかったり、飼い主が飼えなくなってしまったりした犬や猫たちの命が失われている現実を知りました。

“どうすれば、人も動物も共に生きていけるのでしょうか”という質問に、

「しつけをしっかりしよう。」
「飼いたいと思ったら、ちゃんと責任を持って飼わないといけない。」

など、一人一人しっかり考えることができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 5〜6年体測
記名の日
出来島安全の日
3/2 3〜4年体測
5h5年公害学習
3/3 1〜2年体測
読み聞かせの日
3/5 卒業を祝う会
地区児童会・集団下校
3/7 クラブなし5hで終わり
児童朝会
スクールカウンセラー来校
図書館開放

学校だより

学校評価

年間にわたって