6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

ふれあい活動

11月24日(火)
 巽会館に6年生が、「ふれあい喫茶」のお手伝いに行きました。洗い物をしたり、注文を受け付けて運んだりしました。初めは緊張してなかなか動けませんでしたが、途中からは慣れてきて積極的に動いてくれました。参加されていた地域の方々にも喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクリルたわしの製作

画像1 画像1
11月24日(火)
 PTAの保健体育委員会の主催でアクリルたわしの製作をしました。地域の方に親切に教えていただき、初めてのお母さんも最後まで仕上げることができました。
 明日も、10:00から多目的室で行いますので、お時間の許す範囲でお手伝いいただけたら、有難いです。多数のご参加をお待ちしています。
画像2 画像2

H27年11月24日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 焼きししゃも
● 牛肉とあつあげの煮もの
● キャベツの梅風味
● ごはん
● 牛乳
今日の、焼きししゃもは1人2尾でした。
煮ものには、れんこんがたくさん入っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

体育の学習 〈走・跳の運動 その2〉

画像1 画像1 画像2 画像2
小型ハードル走、今日は 4年2組の授業研究です。「0・1・2・3」インターバルの歩数を意識しながらリズムよく走り越す練習を繰り返しました。
その後、3チームずつリレーで対戦し、友だちのよい動きを見ながら、楽しく活動できました。

H27年11月20日(金) 調理中!

1枚目はさばにカレー粉やしょうゆ等で下味をつけているところです。
3枚目はこまつ菜でスーパー等でも売っているように個別に袋に包装されて搬入されてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 創立記念日
体重測定1・5年
親子交流会(あゆみ)
3/2 体重測定2・4年
委員会活動(最終)
3/3 卒業を祝う会
茶話会
3/4 体重測定3・6年
ふれあい(3−2)