大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

「全力! 団結! 安立小」に向けて最後のひと踏ん張り

6年生が、20分休みに応援合戦の練習をしました。朝の全体練習で十分できていなかったところの総点検の意味を込めての練習です。小運動場で、ほかの学年の子どもたちに見守られながら行いました。運動会のめあて「全力!」「団結!」の先導役として、6年生は頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人ひとりのよさを気づける子どもに…

画像1 画像1
画像2 画像2
安立小では、運動会の直前に1・2年と3・4年と5・6年がペアになって、それぞれの団体演技を見る日を設定しています。学年に応じた頑張りやよさなどより多く感じられる機会になるように行っています。

運動会に向けて環境整備

たくさんの方々が気持ちよく運動会を見ていただけるように、環境整備に努めています。
画像1 画像1

全体練習2日目 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全児童で、応援合戦の練習を行いました。応援歌も応援コールもばっちりです。

会場全体を感動の渦にしよう。

画像1 画像1
それぞれの学年が、力いっぱい演技・競技をします。「同じ空の下」互いのいいところを見つけ、感じられるように、見る側も見られる側も感動する運動会にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全点検 体重測定1年 
3/2 地域児童会(5時間目 集団下校)
3/3 中学校入学説明会(児童対象) 放課後SU
3/4 6年 茶話会(予定)
茶話会6年 住之江中学校標準服業者受け渡し(16:00〜) 放課後SU
3/5 卒業生を祝う会(土曜授業)

学校評価

校歌

ほけんだより

食育だより