過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

もうすぐ春です(3月1日)

画像1 画像1
今日から3月。
冷たい風の中にもやわらかい日差しの日もあり、春が待ち遠しい頃になりました。

インフルエンザ等の風邪様疾患のため、学年や学級休業が相次ぎましたが、もう大丈夫と思います。

玄関に飾られたお雛様が、元気に登校する子どもたちを見守ってくれています。

みまもり隊総会を行いました(2月24日)

画像1 画像1
いつも子どもたちの登下校を見守っていただいております方々にお越しいただき、総会を開催しました。
大変寒い夜でしたが、多くの皆さんにご参加いただきました。

席上、「いつも来る子どもの顔が見えないと不安になる。欠席や休業の連絡があれば安心できる」「入学式や卒業式などの特別な日は、どうすればよいか迷う」といった、連絡を密にしてほしいとのご意見がありました。
また、学校だよりなどが確実に手に届くような方法について意見をいただきました。

クラブ見学(3年 2月23日)

学年休業のため延期されていた3年生対象のクラブ見学を行いました。
来年度の4年生から、自分が選んだクラブ活動ができることをとても楽しみにしています。
どのクラブも楽しそうで、選ぶのに迷ってしまいます。
これから3月にかけて、部長や副部長の話も参考に、どのクラブに入るか判断します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール改修工事(2月22日)

今年度最後の大きな工事として、プールの改修工事を行っています。
プールサイドの傷みがひどく、教育委員会に申請していましたが、プール本体の塗装やテントの新調もあわせて改修することになりました。
新しくなったプールで練習を重ね、記録を伸ばしてくれることを期待しています。
6月のプール開きが待ち遠しいです。
画像1 画像1

出前授業(4年 2月19日)

今日4年生がオリックスブレーブスの皆さんをコーチとして迎え、ハンドベースボールを教えていただきました。
相手のことをしっかり考えてするキャッチボールから始まり、ベースラーニングやトスバッティング、ゲームをしました。
春を思わせる暖かな時間、楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)、委員会活動
3/2 体重測定(3・4年)
3/3 卒業生を送る会、学習参観・懇談会(6年)
3/4 体重測定(1・2年)、C−NET
3/7 あいさつ週間(〜11日)