6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【5年】たのし〜さ〜♪

「明日は図工でシーサーづくりをします!」と前日に連絡していたので、みんなそれぞれ頭の中に自分のシーサーのイメージを浮かべて制作開始。

シーサーの置物や、写真を持ってきている子もいました。
中にはシーサー設計図を書いてきた子も…!

粘土が固まってしまうので、3時間通して授業をし、一気に完成させます。

制作途中のシーサーは、なんだかこわいなぁ…(^_^;)
自分のや友だちのを見ては、笑っていました。

たてがみにこだわったもの、
表情にこだわったもの、
模様にこだわったもの、、、。

一体一体、素敵なシーサーが完成しました♪

自分だけのスペシャル守り神ですね(*^^*)

これから作るクラスもあります。
さぁ、どんなシーサーを作ろうかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足タイム 強調週間

持久力や体力を高めるために、「かけ足タイム」を行っています。
学級休業が多かったため、
かけ足強調週間は今週となりました。
月火木金は、15分休みに
水は、朝の時間に行います。
今日も雨天中止になるかなと思っていたら、
雨も降らず無事に実施することができました!

準備運動をしてから、一生懸命走りました。
汗拭きタオルや水分補給のための水筒の準備
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

むかしあそび その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 とてもていねいに、優しく教えていただいて、どの子も一生懸命取り組んでいました。
 
 上手になったかな?(^-^)

むかしあそび その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はお忙しい中、参観・懇談会にたくさんご参加いただきありがとうございました。
子どもたちの1年間の成長を、感じていただけたと思います。

 写真は、2月25日に行われた、地域の方に生活科で勉強している昔遊びをおしえていただいている様子です。

 お手玉・こま・おはじき・けん玉の4つをクラスごとに順番にまわりました♪

本日の給食

本日の給食のメニューは、学校給食献立コンクール優秀賞となったものが登場しました。
・カレーハンバーグ
・根菜たっぷりスープ
・いちご
・ごはん
・牛乳

 冬はだいこん、れんこん、ごぼうなどの根菜がおいしい季節です。その根菜をハンバーグに合うように、洋風のスープにしました。和風のだしではなく、洋風のだしでも根菜がほくほくおいしくなりました。
 それに大好きなハンバーグをカレー味にし、いちごを組み合わせて華やかな献立になりました。<本日の給食カレンダーより抜粋>
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動(最終)
3/9 集団下校