大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

6年 茶話会 その2

見る側も演じる側もノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 茶話会 その1

画像1 画像1
ダンスメインの茶話会でした。
画像2 画像2

小運動場の笠松(かさまつ)

画像1 画像1
むかし、安立小の地域に「難波屋(なにわや)の笠松」というたいへん立派な松の木がありました。
現在の阪堺線細井川駅の近くにありました。その松は、大小2株の松で、大きい方は直径100メートル近くもあったそうです。根元から数本に分かれ、笠のように枝を広げていたことから安立の笠松と親しまれたようです。(100周年記念誌より)
 3月4日、小運動場の笠松を剪定しました。むかしの笠松のように、みんなに親しまれるような大きな笠松になるといいですね。
画像2 画像2

3年 むかしのくらしを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)、3年生は安立地域に長く住んでおられる吉田正夫さんに昔のくらしについて話を聞きました。遊びや生活のこと、むかしの安立地域の様子などの話を聞きました。安立商店街が、むかしの紀州街道で、堺に向かって豊臣秀吉が何度も通ったことがあるという話や一寸法師の話がこの地域にゆかりがあるということなどを聞きました。「一寸法師」の巨大紙芝居をしていただきました。台本なしに読んでおられたのでおどろきしました。また、安立の地域に大きな傘のように見えた名木「なにわ屋の笠松」があった話などもしてもらいました。学校の小運動場の中に、「二代目安立の笠松」になるようにという思いで植えられた松があることにもびっくりしていました。

1年 たこあげ

画像1 画像1
 2月26日(金)、1年生は生活科で作った「ぐにゃぐにゃだこ」を飛ばして遊びました。風をうまくとらえて、空高く飛ばすことができました。
 友だちのたこと糸が絡まって困っている子、木に引っ掛かって困った子などハプニングもありましたが、みんなで知恵を出し合って解決していました。遊びの中で、いろんなことを考えて課題解決していけるたくましい1年生になりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 卒業生を祝う会(土曜授業)
3/8 C−NET
3/10 放課後SU
3/11 校内美化活動の日

配布文書

学校評価

校歌

ほけんだより

食育だより