学習参観

9月24日(木)
 先週の金曜日に学習参観がありました。多くの保護者の方がご来校
くださいました。ありがとうございました。
 運動会に向かって練習も進んでいるところですが、教室では落ち着
いて学習しています。子どもたちの成長した姿をご覧いただけたこと
と思います。
 今週はお休みの日が多く生活も乱れがちですが、子どもたちが集中
して学習に取り組めるよう、気を引き締めて頑張りたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成育保育園さんの学校見学

9月18日(金)
 昨日、成育保育園のお友達が学校見学にやってきました。
広い広い学校や、たくさんのお兄さんやお姉さんに目をぱちくり
の園児さんたちでした。
 
画像1 画像1

校長先生の社会科授業

9月16日(水)
 教員の指導力向上や教育実習生の参観授業として、校長先生
が4年生3学級で社会科の授業をされています。
 「交通事故について調べよう」という授業でした。子どもが
考えるための資料となるグラフや表が黒板のスクリーンに大き
く映し出されました。
 「お年寄りの交通事故が多いのはなぜだろう」「小学生の交
通事故の原因は何かな」など、大きなグラフを見ながらみんな
で考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー対応サポート月間

9月16日(水)
 今年度の給食のテーマは「カレー献立」です。
9、10月は食物アレルギー対応サポート月間として小麦粉の代わりに米粉を使った献立が登場します。
 今日は2学期最初のカレー献立として「ビーフカレーライス、キャベツのサラダ、ぶどう(巨峰)、牛乳」という献立でした。
 「米粉のカレールウってめずらしいな。おいしいやん!!」と大好評。ほとんどのクラスが残食なしで給食調理員さんも喜んでいました。
画像1 画像1

PTA社会見学  その1

9月15日(火)
 先週金曜日、PTA社会見学がありました。池田市にあるインスタント
ラーメン発明記念館に見学に行きました。
ここでは、オリジナルラーメンを作りました。
 まずは、ラーメンカップにカラーペンで絵や文字をかきました。店頭
では見かけないオリジナルラーメンカップの完成です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31