過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

学習参観・懇談会(6年 3月4日)

3日5・6時間目に、学年休業で延期していた学習参観・懇談会を行いました。
参観では、小学校生活6年間を、寸劇や歌、ビデオで振り返りました。

卒業まであと数日。
残り少ない小学校での日々を、みんな仲よく楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(3月3日)

今朝の集会は、運動委員会による「じゃんけんふえ鬼」でした。
鬼にタッチされたらその場でじゃんけんをし、負けたら鬼になるゲームです。
春の訪れを感じさせる暖かい日差しの中で、元気に活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(3月3日)

昨日の児童集会は集会委員会による「進化ゲーム」でした。
「おたまじゃくし」⇒「?」、「はまち」⇒「?」
進化した物の名前を書くゲームです。
楽しくなかよし班で活動していました。
画像1 画像1

社会見学(3年) 3月2日

3年生は2月29日に「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行ってきました。
体験学習では、昔の人が使っていた道具や着物を見ました。
また、江戸時代の街並のセットでは、家や店、展示物などを見学し、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐ春です(3月1日)

画像1 画像1
今日から3月。
冷たい風の中にもやわらかい日差しの日もあり、春が待ち遠しい頃になりました。

インフルエンザ等の風邪様疾患のため、学年や学級休業が相次ぎましたが、もう大丈夫と思います。

玄関に飾られたお雛様が、元気に登校する子どもたちを見守ってくれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 あいさつ週間(〜11日)
3/11 中野中学校卒業式