6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

児童朝会

気温が高い日が続いています。
数日後には、また冬型の気圧配置になり、寒さが戻るようです。

今週のめあては、
「外で、元気よくあそぼう」
です。

今週もスポーツ分野で活躍した人の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 練習

来週10日(木)に行われる6年生を送る会に向けて、1〜5年生で合唱の練習をしました。代表委員会の児童が中心となり、大きな声で感謝の気持ちをこめて歌うことができました。本番は、各学年の出し物とともに1〜5年生が一丸となって、6年生に感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、3月に入り卒業式に向けての学習を始めています。
1月から使えなかった体育館ですが、天井の耐震工事も終わり、なんとなく新しくなった天井の下、3月17日に向けての準備を進めています。

明日からは、呼びかけの言葉も台本を見ずに進めることができるよう励んでいます。
この調子で学習を進めていけばきっと素敵な卒業式を挙行することができるでしょう。

ハナモクレン

 昨年2月に植樹したハナモクレンがつぼみをつけました。

画像1 画像1

3月です

3月になり、6年生の卒業まで数日となりました。1年生が心をこめて玄関掲示を作成しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31