遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(水)2年生 道徳

  正しいと思う事を「勇気」を持ってできるか?を
 勉強しました。
  本を読み、どのように講堂するのが良いのか?
 各自で考えたり、グループで相談しました。
  これから先、いろいろな場面に出くわした時に
 活かしてほしいと思います。
 

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)4年生

 4年生は、「小倉百人一首」にトライしました。

 3年生の時にも、百人一首をしましたが、その時よりは

 知っている作品が多く、取る時間も早くなっていました。
 
 

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)1年生 英語

  英語の授業では「Five Little Ducks(5匹の
 小さなアヒルさん」のお話をテープで聴き、その
 後、その歌を振りを付けて、歌いました。

2年生 かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)2年生 かるた大会

  2年生では、クラス毎に「かるた大会」を
 行いました。
 
  かるたとりの得意な児童も、そうでない児童も
 楽しみました。

ジョギングタイム

1月19日(火)ジョギングタイム

  今日も、20分休憩を利用してジョギングを
 行いました。
  今日から、時間を1分伸ばして7分間走り
 ました。
  
  5年・6年生は、靭公園に行き、試走を行い
 ました。

  本番(30日)まで残りわずか、児童たちは
 全員頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31