6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

【6年】租税教室

 12日(火)区役所職員の方による租税教室が開かれました。
 職員の方の話を聞いたり、「もし税金がなかったら」という内容の教材アニメを見たりして、税金について学習しました。
「こんなところにも税金が使われていたのか!」という声を聞くことができ、よい学習の時間となりました。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年になり早15日が過ぎました。
小学校の運動場ではPTAの主催でもちつきが行われました。
天気もよく、気温もさほど寒くないという絶好の日和の中、つきたてのおもちでぜんざいやおろしポン酢、きなこなど好みに応じておもちを美味しく食べることができました。

今年1年、どうぞみなさまにとってもよい一年でありますように。

【3年】 終業式

画像1 画像1
12月25日(金)終業式が行われ、
長いようで短かった2学期が終了しました。
学期の中で1番長い2学期、
運動会から始まり、社会見学、遠足、学習発表会といろんなことが盛だくさんでした。
3年生を代表して、3人の子どもたちが
「2学期がんばったこと」
の発表をしました。
たくさんの行事があった2学期の中でも、学習もがんばりました。
3人とも学習について各々がんばったこと、そしてこれからがんばりたいことをみんなの前で発表しました。
また、3学期、目標をもって、勉強にスポーツにとがんばってくれることと思います。

年を明けての1月7日(木)に会えるのを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。


【5年】阪中ってどんなところ!?

12月15日5時間目、阪南中学校の生徒会の方が学校紹介をしに来てくださいました!

ビデオで中学校の様子を見たり、

中学校の行事を知ったり、

制服クイズに答えたり…・

子どもたちは興味津々です。

最後には、5グループに分かれて、それぞれ質問タイム♪

「先輩ってこわいですか?」

「給食はおいしいですか?」

「彼女はいますか?」

などなど…。

様々な疑問を、優しいお兄さん、お姉さんに聞いていただきました。

中学校に対するいろいろな不安や疑問が、
「希望」に変わった一時間になったのではないでしょうか。(*^^*)

阪南中学校生徒会のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

阿倍野区学童ドッジボール大会

  12月13日(日)に阿倍野区スポーツセンターで、阿倍野区の10校すべてが集まって、ドッジボール大会が行われました。

  本校からは、男子27人(2チーム)、女子13人(1チーム)が参加しました。
 昼休みや放課後を使って、パスやキャッチ、試合形式での練習をし、どの子もやる気満々で挑みました。

 試合当日は、どの子も緊張しながらも一生懸命、精一杯力を出して頑張っていました。
 惜しくも負けてしまった、4・5年生は、来年、この悔しい気持ちをバネにして頑張ってほしいなと思います。
 6年生チームは、見事第三位となりました。
 チームもまとまっていて、下級生のいい見本となってくれました。おめでとうございます。

 引率や応援などで、ご協力いただきました保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式