6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

【5年】学習発表会

画像1 画像1
劇「未来からの警告」、無事終了しました!

教室に帰った子どもたちは、
「緊張したぁ〜!」「ちょっとかんでもた!」
と口々に感想を言いながらも、
やりきったぞ!という、達成感のある顔をしていました。(*^^*)

よくがんばりました!!

劇を見ていただいたみなさま、ありがとうございました。

【4年】ずっと丈夫な歯でいよう!

画像1 画像1
 25日(水)に、フッ化物塗布がありました。
 まずは、歯科衛生士さんに虫歯になってしまう仕組みや正しい歯の磨き方を教えていただきました。その後、保健室に移動してフッ化物を塗ってもらいました。
 100歳まで丈夫な歯でいるためにも、毎日の積み重ねがとても大切だということを改めて実感したようです。

【5年】和の文化

画像1 画像1
こんにちは。5年生です。
国語科で「和の文化」について、グループで調べ学習をしています。
発表に向けて熱心に調べたり、練習したりする姿が見られました。
さて、土曜日は学習発表会があります。5年生は「未来からの警告」という劇を上演致します。どんな内容なのかここで告知したいところではありますが、ネタバレは避けたいので、、、タイトルのみにさせて頂きます。(笑)
では、当日皆様のご来校心よりお待ちしております。

正門の木々の葉

画像1 画像1
 今週に入って、日中の気温も下がってきて体感的にも寒さを感じるこの頃です。
 
 正門の木々もご覧のとおり、葉が色づいてきました。

 季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。体調の維持管理に気をつけてお過ごしください。

【2年】おいもパーティー&町たんけん!!

 11月は、いろいろな行事がありました!
 1つめは、学習園に植えたさつまいもを、みんなでぬいて食べる、おいもパーティーです!学習園からは、びっくりするぐらい、たくさんのおいもがとれました♪写真に写っているお鍋のおいもが、7つ分もできました!ほかほかでおいしいふかしいもを、みんなでおいしくいただきました。
 2つめは、町たんけんです。JR南田辺駅と阿倍野消防署西田辺出張所に行って、お話を聞いてきました。初めて聞く話がいっぱいあって、とても勉強になりました♪
 現在は、12月の学習発表会に向けて、「野ねずみの森」の劇の練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式