TOP

参観に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生と6年生が参観に向けてのリハーサルをしていました。どちらの学年もばっちりでしたが、インフルエンザが流行っているのが心配です。無事に参観ができますように・・・。

クラブ発表(ビデオ発表)

 今日のフレンド集会は、テレビでのクラブ発表でした。サッカー・卓球・ベースボールクラブの発表がありました。動画や写真でクラブの内容を工夫して紹介していました。3年生の教室におじゃますると、子どもたちは何クラブにしようかととても集中して見ていました。今回で全部のクラブ発表が終わりました。今後は3〜5年生の児童にアンケートをとり、来年度のクラブが決定するという流れになります。さぁ何クラブに入るのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2

春の兆し

画像1 画像1
画像2 画像2
 立春も過ぎ暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。本校でもインフルエンザが流行りだしており何かと心配ですが、みなさまもご自愛ください。
 校庭の植物は着実に春の準備をしているようです。梅が花をつけ、春の花壇の桜のつぼみも大きくなってきています。春が待ち遠しいです・・・。

元気に外で遊んでます!

画像1 画像1
 子どもたちは、毎日寒さに負けず外で元気に遊んでいます。素晴らしいことです!!部屋の中で読書をするのが好きな子も1日に1回は外に出て遊んでほしいなぁと思います。

ご存知ですか?「学校のきまり」

画像1 画像1
1.登校について
(1)午前8時〜8時25分の間に、黄帽をかぶり名札をつけて登校する。
※午前8時までに学校についた時は玄関のあたりで静かに待っておく。
(2)登校後、忘れ物に気づいたら取りに帰らず、先生に伝える。

2.運動場での遊びについて
(1)朝のフリータイム(8:00〜8:25)の遊び
  ○ 1.2.3年生は運動場の南側,4.5.6年生は北側で遊ぶ。
  ○ 場所を広く取らなければ,ドッジボール等をしてもよい。
  ○ ボールをける遊びをしてはいけない。
(2)始業後の業間休憩時の遊び
  *朝のフリータイムと同じ。
(3)放課後の遊び
  〇 朝のフリータイムと同じ。
  ○ ボールをける遊びをしてもよい。
(ける遊びをする時は、サッカーボールを使う。)
  ○ バスケットゴールを使ってもよい。(登ったり,押したりしない。)

3.雨の日の遊びについて
  〇 児童会や学級で決められた約束をまもり,教室で安全に静かに遊ぶ。

4.二足制について
(1)【南校舎の場合】 
上ぐつでトイレに行くときは、必ずスリッパにはきかえる。
(下ぐつでトイレに行くときは、スリッパにはきかえなくてもよい。)
    【東・北校舎の場合】
トイレに行くときは、上ぐつであっても、下ぐつであっても必ずスリッパにはきかえる。
(2)校舎外に出るときは,必ず下ぐつにはきかえる。

5.放課後の過ごし方について
(1) 放課後,運動場で遊ぶときは,ランドセルを校舎脇に置く。
(2) 教室に残るときは,担任の先生の許可をもらう。 
(3) 下校放送があったら,下校の準備をしてすぐに下校する。
(4) 下校後,忘れ物に気づいて取りに来る時は、必ず家の人と来る。
(5) いきいき活動に参加していない1・2年生は,放課後すぐに下校する。
※3年生は、月・木曜日、4年生は、木曜日(委員会活動時)は放課後すぐに下校する。
(6) 雨の日は放課後すぐに下校する。
(7) 先生全員が出張などの時は、すぐに下校する。

6.その他
(1) ろうかや階段ではなるべく右側を通るようにする
(2) 校舎の裏では、遊ばない。
(3) 水とうのお茶は凍らせない、氷を入れない、友だちにあげない。
(4) 登校時,下校時は黄帽をかぶり,名札を裏向きにしておく。
(5) 学校内では名前が見えるようにして名札をつける。
(6) ハンカチとはな紙をいつもポケットに入れて持ち歩く。
(7) くつは,かかとをふまずにはく。
(8) 手ぶくろ・マフラー・ネックウォーマーは、登下校時のみ着用する。
(9) エレベーターは、特別な理由がある時だけ使う。
(10) 学校に必要のないもの(シール、キーホルダー、カイロ、マンガなど)は、持ってこない。
(11) 学校に必要のないもの(ピアス、ミサンガ、マニキュアなど)は、身に付けない。 
(12) 必要のない文房具(カラーペン、折りたたみ式の定規、シャーペン、かざり付きえんぴつなど)は持ってこない。       
(13) 学校生活にふさわしいや髪型で登校する。
※服装については華美でない実用的なものにすること。
(14) 子どもだけで校区外に行かない。


 もうすぐ今年度が終わります。来年度へつなげる今の時期だからこそもう一度きまりを見直し、しっかりと守るという気持ちが大切になってきます。
 みんなが楽しく過ごせるために、以上のようなきまりの中、全教職員が日々指導をしています。中には、保護者の方々にご協力いただかなければ守れないものもありますので、ぜひご協力の程よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/22 基礎学力診断テスト(8:50〜)
3/23 給食終了