学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 「入学式に向けて」 3月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんが、4月から入学してくる「新1年生」のために、学校のことを紹介する文章を書きました。

一年間の出来事を振り返りながら、分かりやすく伝わるように書いています。

今日書いた紹介文は、入学式当日に、1年生の教室に掲示する予定です。

卒業祝い献立

 3月16日の給食献立は、『卒業祝い献立』でした。
 6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。
卒業祝い献立なので、いつもより、小おかずが1品多かったです。

 給食室に『いただきます!』という声も、最後ということでいつも以上に大きな声でした。返却の際も『今までありがとうございました』と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第107回 卒業式 お礼 3月17日(木)

本日、来校していただいた来賓のみなさま、保護者のみなさま、地域のみなさま、どうもありがとうございました。

卒業生保護者のみなさまにおかれましては、お子さんの卒業を心よりお喜び申し上げます。

そして、在校生代表をしっかりとつとめてくれた5年生のみなさん、ご苦労様でした。

4月から、6年生として城北小学校をひっぱっていってください。

今日の姿は、とても頼もしく感じました。

最後に6年生のみなさん、これからそれぞれの進路にすすんでいきますが、同じ地域に住む友達・仲間として、これからも助け合い、一緒に成長していってくださいね。

ご卒業おめでとうございます!

第107回 卒業式 その8 3月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影

最後に、子どもたち、保護者のみなさんが記念撮影をしていました。

笑顔があふれる場となっていました。

第107回 卒業式 その7 3月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花道でのお見送り

卒業式終了後、教室で最後の話をしました。

卒業生が保護者、教職員、5年生のみなさんで作った花道の間を抜けていきました。

たくさんの笑顔と拍手で見送っていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 全学年 5限後集団下校(新入生保護者参観)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 1.2.3年 5限後下校
3/23 3学期 給食終了
3/24 修了式
離任式