ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

平成27年度 第104回卒業式 (6年 3月17日)

卒業式の写真をアップします。雰囲気を感じていただければと思います。

「別れのことば」の中で、卒業生が歌った2曲「♪希望の風」「♪旅立ちの日に」、5年生が歌った「♪ぼくらの未来へ」。どれもいい歌声でした。

見送りは運動場で。5年生・保護者・教職員に見送られた卒業生は、正門を出て校舎沿いを歩き、西門から再び運動場へ。写真を撮ったり、友だちや先生方と話をしたり。各々、小学校での最後の時間を過ごしていました。

卒業式が終わりました (3月17日)

画像1 画像1
第104回卒業式、好天にも恵まれ、予定どおり挙行することができました。保護者の皆様、「保護者席の長いす3人掛け」にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、たくさんの方に座っていただくことがことができました。

6年生は、堂々とさわやかに卒業していきました。最高学年のバトンを受け継ぐ5年生も、立派な態度でした。
続きを読む

卒業式等についてのお知らせ (3月16日)

画像1 画像1
明日(3月17日)、常盤小学校講堂にて、平成27年度第104回卒業式を挙行します。式に出席する卒業生と5年生以外の1〜4年生は、学校休業日になります。

なお、開式前、卒業生の小学校生活を振り返る映像を放映します。ご覧になりたい方は、9:15までにご来場ください。(放映時間 9:15〜9:30)

卒業生の登校時間は、9:00〜9:10となっています。いつもと違いますので、ご注意ください。ちなみに、卒業式の閉式は12:00頃、見送りは12:30頃の予定です。

くわしくはこちら → 第104回 卒業式のご案内

保護者席が限られています。長いす1脚につき3人掛けでお願いします。小さいお子様をお連れの場合は、膝の上に乗せてください。一人でも多くの方に座っていただけますよう、ご協力よろしくお願いします。(保護者席は、3人掛けで370名分ほどの席数を用意しています。昨年度同様、文の里中学校から長いすをお借りしました。)
続きを読む

新次のしょうぎ (4年5組 道徳 3月8日)

画像1 画像1
3時間目、道徳の学習。「新次のしょうぎ」という話を読んで話し合っていました。

将棋が好きな新次は、伊三郎おじさんとの将棋で不正をし、勝ってしまう。不正をして勝ったことの後ろめたさや苦しさを隠すために、よけいににこにこしていた新次。こんどは、伊三郎おじさんと同じくらいの力をもつ佐平おじさんと勝負することになった…。
続きを読む

団らんを成功させよう!(5年3組 家庭科 3月8日)

画像1 画像1
3,4時間目、家庭科室での調理実習。「団らんを成功させよう」というテーマで、白玉だんごを作り、お茶を入れていました。

白玉だんごは、小豆ときな粉で味つけ。甘い、いい香りが漂っていました。給食直前ということで、即ペロッとたいらげたようです。
続きを読む
学校行事
3/19 PTA校庭開放・図書館開放
3/22 4,5年6時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式
4,5年 机いす移動作業
祝日等
3/21 春分の日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地