ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

3年 車いす体験(5)

「下り坂だ!後ろ向きでブレーキをかけながら、ゆっくりゆっくり。」「私たちは、後ろから見守るよ!」「ふんばらないと、坂を転がっていきそうだ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 車いす体験(4)

 最後は、実際に車いすに乗ったり押したりする体験をしました。これまでに車いすを押したことのある児童は、どのクラスも10人弱だったので、ほとんどの児童が初めての体験でした。スタート地点では、ドキドキ緊張しているようでしたが、慣れてくると笑顔も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 車いす体験(3)

 次は『車いす』について、実際に車いすを見たり、わかりやすい手引きを見たりしながら学習しました。車いすの構造を知った後は、段差がある時の押し方や車いすの折りたたみ方についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 車いす体験(2)

みんな、しっかり話を聞いて一生懸命メモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 車いす体験

 総合の時間、「あたたかい町」をテーマにユニバーサルな視点でわたしたちのくらしを見つめる学習をしています。その一環として、今日は、「ふれあいセンターもも」の皆さんにご協力いただき、車いす体験をしました。
 まず、『ふれあいセンターもも』と『福祉』について、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31