過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

林間学習1日目 vol.4

『登り切ったぞ!』

 しんどかった山登り。仲間や先生たちの励ましの声に支えられ、何とか登り切りました。大きな大きな達成感を胸に、頂上から見る景色は最高です。次は、みんなで宿舎に向かいます。登りもきついけど、実は下りも案外きついです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 vol.3

『登山出発!』

 高原のおいしい空気を吸いながら食べるお弁当は最高です。おいしいお弁当でエネルギー充電したら、いよいよ山登り開始です。子どもたちはきっと今まで経験したことのないしんどさにぶち当たるでしょう。そのしんどさをみんなで励まし合うことで乗り切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 vol.2

『高原到着』

 バスは順調に進み、道の駅まほろばで休憩し、無事にハチ高原に到着しました。開舎式では、お世話になる宿舎の方々に元気にあいさつし、宿舎の方や矢崎先生の注意をしっかり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 vol.1

 7月21日(火)、5年生はいよいよ今日から林間学習です。7時10分に学校に集合し、出発式を行いました。引率は、5年生の矢崎先生、遊免先生、杉浦先生。それから、校長先生、奥本先生、鎌田先生、川上先生です。自然に囲まれた中で様々な体験をして、たくましくなって帰ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み元気に過ごすんジャー

 7月17日(金)、2年生の子どもたちの前にキラリン!レンジャーが参上し、いい夏休みにするためにがんばってほしいことの話がありました。
 キラリンレッド(元気)は、プール開放に参加したり早寝早起きをがんばったりして健康な夏休みにしてほしいと話しました。
 キラリンイエロー(本気)は、交通安全に気をつけて、事件や事故にあわない安全な夏休みにしてほしいと話しました。
 キラリンブルー(根気)は、お手伝いや宿題など、目標をもってあきらめずにやりきる夏休みにしてほしいと話しました。
 3人のレンジャーから聞いたことをがんばれば、すばらしい夏休みになるはずです。キラリン!レンジャーはいつでも2年生の子どもたちを見守っています。いい夏休みを過ごして、心も体も大きくなるんジャー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 C−NET
3/23 給食終了
3/24 修了式
グランドにがりまき(雨天延期)グランド午後使用できません