過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

1学期終業式

 7月17日(金)、1学期の終業式を行いました。講堂が工事のため使用できず、雨で運動場も使えないため、テレビによる終業式を行いました。
 まず、校長先生から、三国の子どもたちは友達の発表を一生懸命に聞くところがすばらしいとお話がありました。
 次に、田中健太先生からは、命を大切にする行動をしてほしい、子どもだけで校区外に行ってはいけないと生活指導のお話がありました。
 最後に田上先生の指揮で校歌を歌いました。
 三国の子どもたちみんなが、安全で有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 本日の登校について

 今朝は、暴風警報が出ていないので、通常通り学校があります。気をつけて登校するよう、ご家庭でもお声かけをお願いします。
 なお、下校は11時30分頃になります。 

水の事故を防ぐために

 7月13日(月)、4・5・6年生で着衣泳の授業を行いました。夏休みを前にして、水の事故から身を守るためです。服を着た状態での動きにくさを体験し、もし水に落ちた時は、無理に泳ぐのではなく、助けが来るまで水に浮いていることの重要さを学びました。三国の子どもたちが、水の事故にあうことなく、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

2年生学年集会、大盛況!

画像1 画像1
6月30日、学級委員さんご準備のもと2年生の学年集会が開かれました。

今回は、紅白に分かれてのドッジボール対決!
大人も子どもも一緒になって、熱い戦いを繰り広げました。

保護者の方が投げる鋭いボールを受け止めて、「おぉ〜!」と歓声が上がることも。
大人顔負けのボールを投げている子もいました。

子ども相手にも手加減せず(笑)、力強いボールを投げてくださる大人の方もいらっしゃいましたよ!
普段とは違ったお家の人の姿を見て、子ども達は俄然燃えたようです。

大盛り上がりの中、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
とても楽しかったようで、終わってからも興奮冷めやらぬ様子の子ども達。
「○○さんのお母さん、強かった〜!」「ボールいっぱい避けたで!」と、教室に帰りながら話をする姿がたくさん見られました。
子どもは、大人と真剣勝負をするのが大好きですね。

ご準備してくださった学級委員さん、参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

4年生 学年集会

6月26日(金)に4年生学年集会を行いました。

 雨天のため、予定していた運動場での実施はできませんでしたが、講堂で熱い親子ドッヂボール対決が出来ました。

 平日のお忙しい時期にも関わらず、多くの保護者の方に参加していただいたことを、本当にうれしく思います。

 子どもたちも大満足の1時間になったようです☆

 今後も学校行事への積極的なご参加をどうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 C−NET
3/23 給食終了
3/24 修了式
グランドにがりまき(雨天延期)グランド午後使用できません