6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

野畑悠先生着任

 10月7日(水)、児童集会終了時に、なかよし学級に着任した野畑悠(のばたはるか)先生の紹介とあいさつがありました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1

運動会6年生

 6年生は、団体競技「戦国MIKUNI〜騎馬戦〜」、リレー「進撃の6年」、団体演技「心〜We can do it!〜」に出場しました。
 最高学年として、小学校最後の運動会に全力で取り組みました。
 組体操が終わり、指導にあたった先生たちとハイタッチする子どもたちの顔は自信に満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1年生

 1年生は初めての運動会!!わくわくしながら、当日まで練習を頑張ってきました。
ディズニーをテーマにかわいいミックニーになりきって、個人競争「ミックニ―キッズ〜野をかける〜」、団体演技「ミックニ―キッズ〜海であそぶ〜」、団体競技「ミックニ―キッズ〜雪がっせん〜」に出場しました。

「ミックニーキッズ〜野をかける〜」
力いっぱいかけぬけたかけっこ。
「よーい、どん!」の合図に合わせて、どこ子たちも笑顔いっぱい走り切りました!

「ミックニ―キッズ〜海であそぶ〜」
休み時間や放課後も各教室から音楽が流れ、みんなで練習をしてきました。
ポンポンをもって大きな動きでおどりました!
体形移動もばっちり!元気で可愛い1年生の姿をみなさんに見ていただきました。

「ミックニ―キッズ〜雪がっせん〜」
腰をふりふり♪かわいいダンスと力いっぱいの玉入れ!
赤組も白組も練習の時よりも、たくさん玉が入れられましたよ。


どの競技も1年生らしく全力で頑張る姿が見られました。お兄さんお姉さんの演技や競技も一生懸命応援する素敵な1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年生

 2年生は、団体演技「全力本気」、個人競争「元気いっぱい!」、団体競技「根気いちばん!」に出場しました。
 団体演技「全力本気」では、リズムにのって軽快に踊りました。三国小学校2年生だけの「ランニングマン」では、かっこいい2年生の一面もっ!!!
 団体競技「根気いちばん!」では、4人チームで協力して大玉を運びました。細かいきまりもたくさんあったのですが、みんなできまりを守って競技することができました。
 演技、競技、応援中も終始きらきらの笑顔を見せていた二年生でした。

 後日、作文に「ダンスのランニングマンが緊張したけど、たくさんの拍手をもらえてうれしかった。」ということを書いている子がいました。温かいご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生

 4年生は、団体競技「まわってまわって4年生」、団体演技「われら前向き!4年生!」、リレー「三国陸上4年〜紅白対抗リレー〜」に出場しました。


 団体競技「まわってまわって4年生」は、雨で練習があまりできないまま迎えた本番でした。子どもたちも「ちゃんとできるかな〜」と不安な声を漏らしていましたが、各チーム息もピッタリにぐるぐる回ることができました!!

 さっすが4年生!!

 リレー「三国陸上4年〜紅白対抗リレー〜」では、当日、急きょ走順が変わるアクシデントが・・・それにもめげずよく走りました!バトンパスはまだまだ修行が足りませんが一人ひとり一生懸命走りきることができました!!

 さっすが4年生!!

 団体演技「われら前向き!4年生!」
 指導した我々担任も、思わず感動する出来栄えでした!!
 元気で!凛々しく!かわいく!楽しい!そんな4年生83人のいろいろな表情がたくさん見られたダンスでした。
 厳しい指導の時も、持ち前の明るさでみんなで乗り越えてつくったダンス・・・
 みんなの良い思い出になったのではないかと思います。

 これからも
 がんばろう4年生!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 C−NET
3/23 給食終了
3/24 修了式
グランドにがりまき(雨天延期)グランド午後使用できません