子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

本番さながらの「卒業証書授与式」予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日(火)2・3限、本番さながらの「卒業証書授与式」予行が行われました。5・6年生にとっては、緊張感が高まるものとなりました。
 入場から卒業証書授与、別れのことば、退場まで、当日の式次第にそって最後の練習を行いました。卒業証書授与の場面では、壇上から一人一人が「将来の夢・抱負」を、素直な心で述べていました。2限終了後の休憩時間には、4年生全員が来年の参考とするために、予行を参観しました。いよいよ、卒業までは2日です。「第97回卒業証書授与式」は、3月17日(木)午前10時から挙行いたします。

民族クラブ修了式

 3月14日(月)放課後、「民族クラブ修了式」がありました。民族クラブの1年生から6年生の13名の児童に修了証が手渡されました。
 今年度は4月27日に開級式を行い、発表会や活動などに児童が結集し、多くの取組みを進めることができました。特に6年生の二人は、常に下級生をリードしてくれました。民族講師や保護者会のご協力をいただきながら、「2015年度修了式」を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度最後の児童朝会は、「アンパンマン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(月)、今日は今年度最後の「児童朝会」です。校長先生から自動車文庫で借りた「やなせたかし」さんの本についてのお話でした。
 最初にやなせたかしさん作詞の「手のひらを太陽に」の歌を聞き、続いて「アンパンマンのマーチ」の歌詞を読みました。歌詞の背景やその意味を教えてもらい、かっこよくないけれど、アンパンマンが大好きというお話でした。本当の「正義の味方」とは、「困っている人を当たり前のように助けたり、親切にしてあげたりできる人」です。児童の皆さんも「アンパンマンのような心をもった正義の味方」になってほしいと思います。
関連記事

新1年生「入学式」の練習 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(金)5限、卒業式の練習の合間をぬって、体育館で新1年生の「平成28年度入学式」の練習をしました。
 38人の1年生が入場の後、合奏と呼びかけ「新1年生をむかえることば」の練習をしました。初めての練習のため言葉がつまったり、間違ったりもしましたが、「1年生になったら」は、大きな声で歌うことができました。最後は鍵盤ハーモニカと鈴、鉄琴、打楽器による合奏をしました。
----------------------------------------------------------------------
 本日、4月からの本HPへのアクセス件数が40,000件を超えました。今年度からは毎月初めに、その月に咲く花や草木の写真とともに記事を掲載してきました。今後ともご愛読のほど、よろしくお願いします。 
 4月:桜 5月:イロハモミジ 6月:アジサイ 7月:スイレン
 8月:琉球朝顔 9月:ホテイアオイ 10月:すすき 11月:菊
 12月:万両 1月:葉牡丹 2月:梅 3月:モクレン

ご卒業、おめでとうございます ≪中学校卒業式≫

画像1 画像1
 3月11日(金)10時、城陽中学校の「第67回卒業証書授与式」が挙行されました。
 ブラスバンド部の演奏に合わせて、229名の卒業生が入場しました。一人一人に卒業証書が授与され、学校長式辞、来賓祝辞の後、在校生代表の「送ることば」と卒業生代表の「別れのことば」と続きました。最後は卒業生全員による「旅立ちの日に」【写真】の合唱で終了しました。保護者や在校生代表がつくる花道を通って、学校をあとにしました。卒業生の皆さん、がんばってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 【振替休日】
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係