子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

卒業遠足「キッザニア甲子園」(2) ≪6年生≫

 午後になり、フードコーナーでグループになって、ピザやカレーライスなどの昼食【写真左】をとりました。館内の2階には、出版社【写真中】や住宅建築現場【写真右】、新聞社、飛行機のパビリオンがあり、本物さながらの仕事体験をしていました。子どもたちはいくら時間があっても足りない様子で、集合時間ぎりぎりまで目いっぱい体験を楽しみました。
 仕事が持つ役割や楽しさを感じ、これまで意識していなかった仕事も体験することを通じて、自分の将来を深く考えるきっかけになったことでしょう。小学校生活での「楽しい思い出」が、また一つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業遠足「キッザニア甲子園」(1) ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(水)、6年生は卒業までの授業日は、残すところ31日となりました。今日は「卒業遠足」で、西宮市にある「キッザニア甲子園」にやって来ました。小学校生活、最後の遠足です。
 キッザニアに約2/3の子どもサイズで作られた街は、現実社会で目にするお店や乗り物が再現されていて、テレビ局や銀行、警察署など約60のパビリオンで、90種類以上の仕事やサービスを体験できます。
 9時30分にキッザニアに到着し、館内入口で「お仕事3点セット」をもらい、仕事体験の始まりです。館内は他の小・中学校の児童生徒でいっぱいでした。救急車やバスが走っている1階には、消防署【写真左】や病院、ファッションブティック【写真中】、ベーカリー【写真右】、ガソリンスタンドなどがあり、ユニホームをきて仕事体験をしました。

今日の給食は「節分の行事献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(水)、今日の給食は「節分の行事献立」でした。献立は「いわしの生姜醤油がけ・含め煮・いり大豆」です。「節分」の時期にあわせた献立で、大変おいしくいただきました。
 節分は立春の前日で、病気や悪い出来事を追い払うために、炒った大豆を 「鬼は外、福は内」 と言って、豆まきをしたり、年齢の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。また、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる風習もあります。節分を過ぎると、いよいよ春も近くなってきます。

「新1年生入学説明会」と「わくわくスタート」

 2月2日(火)14時、理科室で保護者対象の「新1年生入学説明会」【写真左】を、新1年生を対象に「わくわくスタート」を開催しました。
 説明会では入学に際しての諸準備や学校徴収金等について、説明をさせていただきました。わくわくスタートは、5年生との交流を通して、新1年生に小学校生活への期待感を高めるために行っています。多目的室で、紙芝居の読み聞かせ【写真中】を行った後、ひよこさんとねこさんチームに分かれて、?でカーテンゲームやジャンケンゲームを、図工室では折り紙でクレープづくり【写真右】を行いました。全員がそろって歌をうたい、最後は5年生から新1年生にメッセージカードとメダルのプレゼントがありました。心からのおもてなしと微笑ましい交流ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会の児童が休憩時間に「劇」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)、2限終了後の休憩時間に、多目的室で代表委員会(各クラス・各委員会の代表で構成)の児童が劇を行いました。児童会では来週の2月8日から12日まで、「思いやりあふれるハッピー週間」を実施するので、その前に児童の皆さんに劇を観てもらうことになりました。
 劇の題名は「正義のミカタ思いやり仮面」で、今日は1年生と6年生に観てもらいました。子どもたちが6つの題材や台詞、音響効果、衣装などすべて自分たちで考えました。ハッピー星からやってきた「思いやり仮面」が、思いやりビームのハッピー光線を発射すると‥‥。6つの場面設定で、劇が演じられました。楽しく、また考えさせられるひと時でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 【振替休日】
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係