1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

世界水の日ー地球と水を考える日(World Day for Water)

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見つめなおす日です。日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としています。
 他の「放送記念日」等。

今週の目標

 「机やロッカーの中の整理整頓をしよう」です。明日と明後日で整理しないと…。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲梯やジャングルジムやのぼり棒、子どもたちは楽しそうです。

昼休み2

 子どもたちは元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生教室

画像1 画像1
 今日も教室は、ひっそりとしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査