3月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 紅ざけ(フレーク)を使ったクリームスパゲッティです。
 紅ざけ、クリーム、牛乳にアレルギーのある児童は、入れる前に
取り分けたものを食べました。
 金時豆、枝豆を使ったビーンズサラダです。
 


    ≪こんだて≫
    ・さけのクリームスパゲッティ
    ・ビーンズサラダ
    ・1/2黒糖パン
    ・牛乳
 

3月18日の給食

画像1 画像1
 さけにワイン、塩、こしょう、ガーリック、うす口しょうゆで下味を
つけて焼きました。
 カレー味のスープとキャベツとコーンのソース味のいためものです。




    ≪こんだて≫
    ・さけのガーリック風味焼き
    ・カレースープ
    ・野菜ソテー
    ・大型コッペパン
    ・りんごジャム
    ・牛乳

3月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは、6年生の卒業をお祝いする献立です。
 牛肉は、サーロインを使い、たまねぎと炒めました。
 にんにく、鶏肉、野菜をオリーブ油でいため、じゃがいも、
トマトを加えたスープです。
 キャベツときゅうりを使ったピクルスと卵、牛乳を使わないデザート
りんごのクランブルです。



    ≪こんだて≫
    ・サーロインのペッパー風味
    ・トマトスープ
    ・キャベツときゅうりのピクルス
    ・りんごのクランブル
    ・ごはん
    ・牛乳

バター作り体験

 3月16日(水)に、「メグミルク」の方が来られて、出前授業がありました。
 牛乳にカルシウムがどれ位入っているか、他の飲み物と比べたり、牛の実物大の写真と身長を比べたりしました。
 その後、バター作りを体験しました。
 自分で作った出来立てのバターをクラッカーにつけて、とても美味しそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 とうふを使ったグラタンです。
 鶏肉、じゃがいも、野菜を使った具だくさんのスープと
1/4切れに切ったはっさくです。



    ≪こんだて≫
    ・とうふのミートグラタン
    ・スープ
    ・はっさく
    ・レーズンパン
    ・牛乳



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校