秋の味覚 富有柿(ふゆうがき)
10月27日の給食では、秋を代表する果物のひとつである「柿(富有柿)」をいただきました。
和歌山県産の富有柿185コを6人の調理員さんが4つ割りにし、へたと皮をとっていきます。1年生には子どものおくちのサイズに合わせて、さらに半分の大きさに切る配慮もしていただきました。 柿は多くの品種が出回っていますが、富有柿はこれからが旬です。 柿にはビタミンCのほかに、抗酸化作用のあるβカロテン、発がん抑制作用があるとされるβクリプトキサンチンがふくまれています。また、渋み成分であるタンニンにはアルコール分解作用や血圧上昇を抑える効果もあるそうです。 この日のおかずは、「コーンクリームシチュー」と「キャベツと三度豆のサラダ」でした。一昨日には木枯らし1号も吹きました。温かいシチューと柿の組み合わせの給食が、教室に深まりゆく秋の気配を運んでくれたようです。 さぁ、明日は秋の味覚の代表「さんま」も登場しますよ!お楽しみに。 土曜授業(児童会まつり)体育館体育館ではPTAの方のお店が3つ出ています。 「ダーツ」「フラミンゴ」「「わなげ」 また、韓国・朝鮮の民族の遊びが3つ出ています。 「トゥホ」「チェギチャギ」「ペンイ」 どのゲームも簡単そうだけど、 なかなか難しい。 先生は「チェギチャギ」7回で自己新記録でした。 土曜授業(児童会まつり)6−36年3組は「ビデオ上映会」 残念ながら扉がしまっていて入ることができませんでした。 中が気になります。 コメディやホラー、クイズもあるようです。 たくさんのチラシ!さすがは6年生! うまいです! 土曜授業(児童会まつり)6−26年2組は「ペットボトルボウリング」 こちらのレーンでは、 豪快に、思い切り、気持ちよく、ボールを投げていました。 ストラーーーイクッ! 土曜授業(児童会まつり)6−1最後に6年生にやってきました。 6年1組は「ギネス世界記録に挑戦」 穴の大きさと球の大きさの具合がちょうどよく、 入りそうでなかなか入りません。 みんな下手投げでそおーっと投げていました。 |