大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

安立カーニバル その5

PTAの催しは、「カプラの体験コーナー」、「プラ板」、「おもしろ工作広場」など作る喜び、考える喜びを感じるものの企画でした。参加した子どもたちは、夢中になって作っていました。幸せいっぱいのひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安立カーニバル その4

画像1 画像1
普段は学びである場所で、思い思いに食べて、遊んで…。もちろん、ごみはしっかり分別して、ごみ箱へ。マナーを守っての楽しいカーニバルです。
画像2 画像2

安立カーニバル その3

まずは子ども会の各団体の出店。「サイコロくじ」や「ひもひきくじ」等のくじ引きあり。「焼きそば」、「フランクフルト」「たこせん」「ハッシュドポテト」「わたがし」「ベビーカステラ」などの食べ物屋。「コインおとし」に「スーパーボールすくい」、「ヨーヨーすくい」、昔懐かし「型抜き」など…。祭りの夜店さながらの雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安立カーニバル その2

午前11時、「安立カーニバルを始めます。」と声高らかにPTA役員の方のアナウンスで始まりました。
安立小恒例の行事なので、心待ちにしている子どもたちは、朝早くから学校の周り行ったり来たり…。とてもワクワクしている様子でした。各団体の方々は前日遅くまで準備に奔走。早朝から各ブースの準備に走り回っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安立カーニバル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(土)PTAと地域青少年指導員、子ども会(ミニバスケットボール、サッカー、バドミントン、ソフトボール、金管バンド)、生涯学習ルーム、はぐくみネット協議会、青垣会等の団体共催による「安立カーニバル」が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校評価

校歌

ほけんだより

食育だより