1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

世界結核デー(World Tuberculosis Day)

世界保健機関が1977年に制定しました。1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振るい始めたことから、結核の撲滅をめざして結核抑圧への協力を世界に呼びかけています。日本では9月24日〜30日を「結核予防週間」としています。
 他に「マネキン記念日」、「連子鯛の日」、「ホスピタリティ・デー」、「壇ノ浦の戦いの日」、「人力車発祥の日(日本橋人力車の日)」等。

入学掲示1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生へのメッセージが、たくさん貼ってありました。

入学掲示2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲示2群

入学掲示3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲示3群

修了式

 「修了証」は5年生の代表の人が、舞台上で受け取りました。生活指導の先生の話や校歌を皆で歌ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査