過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

土曜授業、学習参観・懇談会を行いました(2月13日)

今年度6回目の土曜授業を行いました。
今回は、学習参観と懇談会です。
1年間の子どもたちの成長をご覧いただけたと思います。
早朝よりたくさんの保護者、地域の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

13日の土曜学習参観・懇談会のご案内(2月10日)

来る2月13日に本年度最後の土曜参観を実施します。
1年間の子どもたちの成長をぜひご覧いただきますようお願いします。
また、11時15分より懇談会を行いますので、ご出席方よろしくお願いいたします。

≪校時予定≫
〇 8:10〜8:20 集団登校班で登校(6年生は学年休業)
〇 8:30〜8:45 朝の会
〇 9:00〜9:45 1時間目【2・3・4年 公開授業 各教室】
〇 10:00〜10:45 2時間目【1・5年   公開授業 各教室】
 
〇 11:10 児童完全下校

〇 11:15〜12:00 懇談会(各教室 6年生は学年休業のため延期)

※ 自転車での来校は禁止しています。
※ 入校証・上履きをご準備ください。

防犯訓練を行いました(2月10日)

例年本校では、東住吉警察にご協力いただき、不審者侵入の防犯訓練を実施しています。
本年度は、教職員の不審者対応と連携の訓練を重点的に行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はぐくみ音楽会(2月7日)

子どもを中心として、地域・家庭・学校が連携し子どもたちの健全育成を図る、鷹合小学校校区はぐくみネットワーク主催の「はぐくみ音楽会」が開かれました。

今年度も昨年度に引き続き、中野中学校吹奏楽部の皆さんを迎えての楽しい音楽会でした。
朝早くから夜まで部活動でがんばっている生徒の皆さんのすばらしい演奏に、大きな拍手がおくられていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

薬の正しい使い方講座(6年 2月5日)

学校薬剤師先生にお越しいただき、「薬の正しい使い方講座」を6年生対象に実施しました。
たばこや酒、ドラッグなど心身に影響を及ぼすものが、子どもたちの身近にあります。
しっかりした判断力をもって行動するようお話がありました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31