ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

PTAファミリーハイキング (9月5日)

画像1 画像1
今年のファミリーハイキングは梨狩り食べ放題! 好天のもと、PTA保健体育委員会主催のファミリーハイキングが行われました。行き先は、奈良県吉野郡の龍水園(りゅうすいえん)です。

行き帰りの近鉄電車は、なんと貸切! 行きの車内では、まちがい探しクイズ(協力してくれた10名の先生方、ありがとう!)や車内放送体験で盛り上がりました。

福神(ふくかみ)駅に到着後、30〜40分ほど歩いて龍水園へ。着くやいなやお弁当&梨狩りタイムに突入。頭上には、袋がかけられた二十世紀梨がたわわに実っています。
続きを読む

幼小合同避難訓練 (9月4日)

画像1 画像1
南海トラフ巨大地震を想定した『大阪880万人訓練』に合わせて、常盤幼稚園と合同で、地震・津波の発生を想定した避難訓練を行いました。

午前11時、地震発生。防災行政無線による放送とチャイムを聞いた後、教頭先生の校内放送で、まず机の下に避難しました。その後、「揺れはだいぶおさまったものの余震の危険がある。安全のため教室から避難する。」ということで、本校にいる児童は運動場へ、分校にいる児童は常盤公園へ避難しました。
続きを読む

全部手作り! (9月3日)

画像1 画像1
給食室の児童だまり(児童が給食を取りに来たり返しに来たりするところ)にかわいいキャラクターがいっぱい! 給食調理員さんが、夏休み中にたくさんの飾りを作ってくださいました。

ドラえもんやミニオンズ、スティッチが、子どもたちを迎えてくれています。
続きを読む

オリエンテーション (6年 9月2日)

画像1 画像1
5時間目、運動会の組体操のオリエンテーションが行われ、6組担任のN先生から、組体操のめあてや心構え、約束、練習の進め方などの話がありました。

今年の組体操も、音楽に合わせて演技をします。6曲ほど使う予定だそうですよ。
続きを読む

カルトナージュ、ふたたび! (PTA 9月3日)

画像1 画像1
写真は、「カルトナージュ講習会」で作るフォトフレームの見本です。

本日(9月3日)、PTA成人教育委員会からの「カルトナージュ講習会のご案内(申込書)」を家庭数で配付しました。

「カルトナージュ」とは、厚紙で組み立てた箱や小物に美しい布を貼って作る、フランス生まれの工芸品のことです。昨年の講習会ではリボントレーを作りましたが、今回はフォトフレーム。生地や装飾品は自分で選べるそうですよ。

≪カルトナージュ講習会≫
○日 時 10月1日(木)10:00〜12:30
○場 所 常盤小学校 多目的室
○参加費 1000円
○定 員 35名(申し込み多数の場合、抽選)
続きを読む
学校行事
4/2 PTA実行委員会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地